イベントツール 25 件 一覧
傘袋スタンド
ガイドポール
除幕などのロープをセットするときに使用する、また、展示品を守るためのゴールドポール。貴名受
背面に開閉扉が付いており 受けた名刺の取り出しが簡単。 側面はシックな木目調。鎌(カマ)・鍬(クワ)・鋤(スキ)
『鍬入れの儀』で使われるのが 鎌(カマ)・鍬(クワ)・鋤(スキ) の三種。クローク札
手荷物預かりに便利! クリップで簡単に付けられます。胸章
※名入れも承ります。 (別途費用)名刺盆
式典受付などで使用されます。黒盆
上質な漆塗りが厳かな雰囲気を演出します。かわらけ
かわらけとは釉(うわぐすり)をかけてない 素焼きの陶器の事である。 主に神饌や神事の御神酒に使わ手水用品
『手水の儀』 列席者は、神前に向かう前に手水で心身を清めます。祭壇
儀式を行うときに、神霊を祀ったり、神饌物を捧げるする為の壇のこと。 供物を媒介とし、神霊と人の通路鏡開きセット
除幕用幕
石碑・モニュメント・銅像など様々な商品のお披露目で行う除幕セレモニーで使用する幕です。 サイズがなテープカット鋏
テープカットのはさみとして使用するマストアイテム。 金色のはさみは、テープカット専用です。テープカットポール
暗幕
青白幕
紅白幕
くす玉
オープニングセレモニーなどでは欠かせない日本の文化です。垂れ幕は別途製作いたします。金屏風(半双)
ジョーゼット幕
ホテルの宴会場等の照明効果に最適!パンチカーペット
様々なシーンで使用される、多目的なカーペット。使い捨てになりますので、買い取りとなります。また、使用司会者台
ステージ上で司会者が使用する台。花台
ステージ上で、生け花を飾るための台。演台
ステージ上で、演者の方々があいさつや講演するための台。
傘袋スタンド
傘袋は、別途注文必要